Scroll Top

怪人の偽証 冨樫興信所事件簿

怪人の偽証 冨樫興信所事件簿

イントロダクション

映画界に今、二人のニューヒーローが現れた!!
即席”迷”探偵コンビに忍び寄る怪奇!!襲い来る殺人鬼!!
脳天直撃のホラーアクションバディムービー爆誕!!
監督は本作が長編初監督作品となる福田航平。
監督がプロデューサーやスタッフ的立ち回りも兼務する、まさに手作り感で制作された本作。
アクション監督は『最強殺し屋伝説国岡外伝国岡ツアーズ大阪編~蘇る金のドラゴンなにわアサシンの逆襲』でもアクション監修を務めた垣内博貴。主演はMOOSIC LAB 2019 短編部門 男優賞受賞経験も持つ大根田良樹と人情味溢れる期待の新人 伊藤大晴がバディを組む。
横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル2023「長編部門最優秀賞」を受賞した本作
は80年代のバディムービーを彷彿とさせ、どこか昔の懐かしい映画を感じさせながらも、福田監
督の作家性により新しい感性のエンターテイメントムービーに仕上がっている。
探偵冨樫と相棒 哲に襲いかかる恐怖と脅威、そして過去。謎の都市伝説事件の真相とは‥‥。
本作は2024年〜2025年にかけて、池袋シネマ・ロサを皮切りに横浜シネマ ジャック&ベティ、大阪シアターセブン、アップリンク京都、渋谷ユーロスペースなどで上映。さらに続編制作も決定するなど、目が離せない!!

ストーリー

刑務所から出所した元ヤクザ朝倉哲(伊藤大晴)は保護司 津田(脇田敏博)の元に身を寄せることに。その津田の自宅2階を間借りして興信所を営む探偵 冨樫(大根田良樹)と出会う津田の勧めで社会復帰の為に、探偵業を手伝うことになった哲、渋々受け入れる冨樫。そんな二人が引き受けたのは依頼人 城沢ゆり(氏師出雲)がストーカー被害にあっておりそれを調査してほしいというものだった。冨樫も簡単な依頼だと思っていた事件だったが、どうやら京都の街で頻発する神隠し行方不明事件との関連性・そして冨樫の思わぬ過去にまで波及してゆく。果たして事件の真相は‥‥。冨樫と哲の即席バディが京都の街を蠢く怪奇と対峙!!

監督プロフィール

・福田航平
京都出身、京都在住。大学時代から映画制作を始める。
2023年自身初の初長編作品『怪人の偽証 冨樫興信所事件簿』で横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル2023「長編部門最優秀賞」受賞

監督からのコメント

最近、小難しい映画が多くないですか?
何も考えず、気楽な気持ちで見れる最高の探偵バディムービーです。
80年代映画のような匂いを感じていただけたら幸いです。
とにかくこの作品においては「娯楽性・エンタメ」を重要視したかったので子供の頃の自分が観
たらワクワクできるかどうか、その気持ちを持って制作しました。
ボーッと観ておもろかった・ツッコミどころもあるな、それでいいんです。映画なんですから

予告編

https://youtu.be/ek5Zef2Q_z0

映画公開連動企画特別短編

『追跡〜冨樫興信所出張事件簿前編』予告
https://youtu.be/9Tjzl2nxplk

『追跡〜冨樫興信所出張事件簿前編』
https://youtu.be/7lTiDWwxT6s

『衝突〜冨樫興信所出張事件簿後編』予告
https://youtu.be/TD2i6zQ6hrU

『衝突〜冨樫興信所出張事件簿後編』
https://youtu.be/o4cymhkdmfE?si=eUPwyEqDg6kRBzIE

ワンショットシリーズ

①探偵助手テツの憂鬱な日常
https://youtu.be/VUQ8L3bzb2k?si=GyUvrwpZiNJTI9YW

②探偵助手テツの憂鬱な日常〜人生のありがたみ〜
https://youtu.be/yaPA2rlJIYY?si=bHf4XA2DHUBoTgS4

③刑事一服録〜禁煙のメリット、喫煙のススメ〜
https://youtu.be/aTaPOLIL-_k?si=_ELUfXXbsnVzZDrm

渋谷ユーロライブにて開催した特別上映イベントのゲストのシネマンガテレビさんとのトークの様子です。
https://youtu.be/mMJ-uqYhskA?si=RFppQ1NcyUPYjrCN

本作への応援メッセージ
京都を舞台にしたバディ探偵映画。不思議な魅力がある映画。アクションシーンは特にいい。
観ているうちに探偵師弟に感情移入して、いつしか応援してしまう。続編がぜひ観たい。
映画監督 /林海象大根田良樹が演じるおっさんは、やさぐれていても素顔が優しい。伊藤大晴のあんちゃんは刑務所帰りなのに善人の笑みがこぼれる。これは新しい探偵バディの物語である。当然世間に頭の上がらないへたれの二人だし、タバコとサングラスだけが彼らのダンディズムだが、ここ一番での体を張ったアクションは見ごたえがある。今回の都市伝説事件は到底彼らの手に負えるような代物ではなかったが、もっと無理難題のミステリーやら、ご町内の下世話なサスペンスやらで是非シリーズ化してほしい。
コント赤信号・俳優/小宮孝泰刑務所上がり&胡散臭い探偵という色々不安なコンビが殺人鬼に挑む!京都×探偵×オカルトというポップさ溢れるライトノベル的な設定ながら、出演俳優たちはイカつい顔揃い。
凶器持ちの殺人鬼を相手にステゴロ勝負を挑む主人公たちのガッツに拍手。僕が大好きな“ちょうどいいアクション映画”の香りがしました。福田監督はこの路線を死ぬまで撮り続けてください。
俳優/伊能昌幸この令和の時代に激渋サスペンスアクション映画が誕生!アクションシーン超必見!さながら「ザ・レイド」のような邦画を超えた手に汗握る殺陣に度肝を抜かれました!そして『探偵濱マイク』シリーズを思わせるナイスガイな探偵バディが、怪奇な失踪事件を追うストーリー!このバディにはこれからも文句言いながらも怪奇な謎を追い続けてほしい!!笑
YouTubeチャンネル『シネマンガテレビ』/おざき映画館

なぜこのバディームービーが、今!各映画祭で絶賛されてるのか!?
この感覚は…昔なのか?今なのか?
それとも、未来なのか?
福田航平監督の感覚を是非ともスクリーンで!見逃すな。
『かば』プロデューサー・監督 /川本貴弘

北の街サッポロのBARには探偵がいる。港街ヨコハマにはあぶない探偵が帰ってきた。
そして今度は京都にコンビの探偵が現れた。
京都の二人はサッポロやヨコハマの探偵より人間臭い。
ショットガンは撃たないが殴り合いはする。金にセコイが憎めない。
二人に会いに早く劇場へ行ったほうがいい。
『あぶない刑事』シリーズ脚本家/柏原寛司

錯綜する罪と罰。ピリピリした緊迫感が緩和する時、ノワールの幕が上がる。本格的なアクション、縦横無尽のカメラワーク、引き込まれたら戻れないホラーアクションエンターテイメントムービー!福田監督、続きが気になって眠れないので絶対続編作ってくださいね。
俳優/大迫茂生

バイオレンス・ノワール、都市伝説ホラー、そしてキレキレの格闘アクションが奇跡のドッキング!? 人生の土俵際をサバイブする即席探偵コンビが、ハードコアなオカルト猟奇事件に挑む姿は、思わず拳を握って応援したくなるはず! たぶん!
映画ライター/ギンティ小林

エンタテインメントの本流を突くスリリングな展開の中を、探偵コンビが縦横無尽に疾走する。
荒々しい手触りのなかに作り手たちの「探偵映画」への敬愛と羨望が溢れていて、愛すべき映画でした。映画は愛だ。
映画監督 /外山文治

京都ナイトメア… 最初にそんな言葉が浮かんだ。古都に探偵はよく似合う。だが本作は、探偵モノという枠を軽々超えて縦横無尽にかけまわるのだ。やられた、アリじゃないか。本作は極めて荒削りだ。だが、世界がそこにある。主演の大根田良樹の色気、煙草の煙、深まる謎…。これは劇場で観るべき映画だ。京都には、そして本作には闇がよく似合うのだから。
映画監督 /一ノ瀬晶

次々と何が出て来るのか分からない、ビックリ箱のような飛躍。
撮りたいものだけを撮っているのが、爽快にしてすがすがしい。
映画監督/瀬々敬久

劇映画における「バディもの」の要(かなめ)は、二人の人物がどのような性格かにあるは言うまでもないが、二人がどのような状況で出会うかも重要である。出所した受刑者の保護観察をする老人の家のニ階の部屋に探偵事務所があり、そんな状況で二人が出会うという本作の導入部は非常に魅力的で、わくわくして映画を見た。
劇作家・演出家/高橋いさを

冨樫と朝倉のコンビがなんかいい。なんかって何?と言われると困るのだけど、なんかいいのだ。特にコレと言ったところはないのだけど、なんか目が離せなくて、なんか引き込まれる。物語も普通の探偵物かと思いきや、なんか様子が…いやいや、これはぜひ観てもらってということで。とにかく、冨樫と朝倉のコンビがなんかいいので、この二人の新しい物語がまた観たい。ぜひ続編をお願いします。
演出家・脚本家/きだつよし